忍者ブログ
ビジネス&ロードバイク&旨いものに、結構真剣な漢の生き様。
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



100kmソロにエントリーして走ってきました。
100kmソロは制限時間4時間でいかに早く走りきるかを目指した種目です。
今回の目標はズバリ3時間切り&2年前のタイムの大幅更新!

□結果
2009年のタイム:3時間5分22秒
2010年のタイム:3時間26分34秒
2011年のタイム:2時間57分01秒
※2010年は雨だったので、比較にならず。
 むしろ、去年より遅いのはそれはそれで問題かと・・・・

勝因は、最近敢えて重いギアで平地を走っていたことだと思う。
ただ、ペダリングスキルは前よりもぎこちないので高速ペダリングと股関節の柔軟が必要だ。
来年走るとしたら、更に10分縮めたいな。

■レポ
前日の7日に、一緒に行く友達が急遽来れない事になり車の手配が遅れたものの何とか移動手段をGETして7時に富士スピードウェイに到着しました。
直ぐに自転車を組み立て、準備をしてエントリーを行った。が、しかしこの時点で7時29分である事に気付かなかった。。

試走は7時~7時45分なので1周走れば良いとゆとりがあったが、実は出走可能時間が7時半までだった。気付いた時には既に遅く、走ろうにもあと10mの所で無常にもゲートは閉じられてしまいました(T_T)
よって今年は試走なしで本番に臨むことになりました。

レーススタートは9時からなのて、パドックは寒いので車に戻り
オニギリやCCDを飲みつつ居眠りして9時に備えました。

20分前にストレッチを開始しサーキットに入る。

去年一昨年よりも参加人数が多くなってる気が・・・

鶴見信吾の気合声などの後にいよいよ9時からレース開始。
スタート開始1周目はローリングスタート。100km走るには22周回必要だが
1周目もカウントされる。なので人数が多いのは正直困る。進まない。

なお、今回のレースにあたり立てた作戦は以下3つ(ほぼいつもと同じ)
1.体力温存の為積極的に後ろにつく。
2.下りでタイムを稼ぐ
3.登りは頑張らない。

前半(1~7週目)
至って順調。寝不足はあるものの軽快に周回を重ねた。
ホームストレートは追い風。楽ちん。順調な滑り出し。

中盤(7~14週目)
ここからが本番の戦い。何の戦いかと言うと周回コースなのでコースに「飽きる」のである。
補給食や早い選手のフォーム等を研究して気を紛らわす。
しかし、ホームストレートが逆風になりトレインに数回乗れずに体力を消耗したのが痛い。

後半(15~22周目)
相変わらずホームストレートは逆風。
更に「飽き」と「肉体疲労」を持ち前?の精神力で楽しむピークタイム。
最後はまさに気合だけで乗り切った。

そして何とかゴール。
達成感はあるもののヘロヘロなので、SAによって仮眠を取り車を返却後に自走して帰ってきました。

■今回の走りで分かった事
・第1コーナからの下りは60kmが理想
・第2コーナ後は50km
・最後の登り前の下りも50km
・坂はインナーロウに入っていなければよし。
・ホームストレートは40km

■今回の補給食
・CCDボトル:3分の2
・CCDゼリー:3個
・水:少し
 →水は口の中がベトついた時のみ。軽量化のため不要?

最初に出たときはパワーバーを2本とか食べていたのだから、だいぶ小食になったもんだ。。
パフォーマンスが上がったと考えれば良いが、食いしん坊としては寂しい(笑)

■おまけ
Edge500を使用している選手を何十人も見たが、1回も混線しなかった。
やっぱりGarminの機械はすばらしい!


ありがとう。富士スピードウェイ!!ありがとう。帰宅後のサッポロ!
PR
今日は時間の都合もあり、ロングライドはせずにいつもの連光寺を1周。

会社の先輩が連光寺坂に興味があったので、一緒に登ってみました。
私が数年前に味わった、簡単そうでキツい連光寺坂を非常に楽しんでいました。

それと同時に、昔より登坂能力がアップしている自分もいいなと思いつつ、
昔とタイムがあまり変わっていないのが、少し悔しかったりもします。

■何度も登った連光寺坂。未だに満足のできる登りはできず。。


■藤子不二雄(A)ミュージアム

旧向ヶ丘遊園の入り口横にできていました。
今後、行ってみよう~!

■先輩とココイチでカレー食いました。

ロードバイク中のカレーはダメすぎた。・。。。全く消化しないで気持ち悪い・・。
今更ながら、良い教訓です^^;


依然よりiPhoneのホームボタンの効きが悪かったので、「iPhone ホームボタン 」で検索してみたところ、同じような悩みを持ってる人を何人も発見しました。

結論を言うとGoogle先生の言うとおりにしたら治りました。
しかし、「ホームボタンを何回もデコピン」で治るとは…
やると確かに白い粉一杯出できた( ;´Д`)

このブログを見ている人で同じ症状の人はぜひ試して見てください。ビビります(笑)


ざっと以下のとおり。今年は2500km目標に頑張るぞ~。
後3カ月だから月間300kmだ・・・。

通勤が毎日7kmを含めると20日で140kmなので余裕だけど、できれば含めずに達成したい。
(毎月最低15日は自転車通勤しているので9月までで700kmは通勤で稼いでいるようです)

Progress Summary Report for

 Count: 38 Activities
 Distance: 1,640.83 km
 Time: 72:36:24 h:m:s
 Elevation Gain: 11,231 m
 Avg Speed: 22.6 km/h
 Avg HR: 149 bpm
 Avg Run Cadence: --
 Avg Bike Cadence: 75 rpm
 Calories: 42,850 C
昨日、輪行してみて感想を上げてみます。

・持ちやすい
 重心が真ん中にくるので持って苦にならない
・収納が楽
 畳むのは楽です。慣れると10分かからないでしょう。当然、展開時も。
・でかい
 後輪を外さないので当然、面積が大きくなる。客観視しなくても邪魔w

■東海道線トイレの前のFELT

実際に電車に入れるとこの大きさです。(電車のドアと同じくらいの幅になる)
正直邪魔なので、この場所か電車の最前列か最後尾に置くのが良いと思います。

昨日、御殿場線で後輪を外すタイプの輪行バックを持った方と御殿場線の最後尾を陣取りましたが、私が最後尾の3分の2を占拠していました。
なので、購入する方は使うシーンに注意してください。

■コクーンはボトルケージに収納可能
073abe4d.JPG









走る時に良い点と言えばボトルケージに収まる事でしょう。
上手く工夫をすれば、背中の荷物を軽くする事ができそうです。
(と言うか、サドルバックや背中にも入りそうです)

例えば、行きに自走で帰りに輪行の場合、それが観光地とかであったらこのサイズの輪行バックでは迷惑になると思います。
そういうシーンを考えるのであれば、絶対に後輪を外す輪行バックがオススメです。
そうでなければ、このバックで十分輪行を楽しむ事ができるとおもいますよ。

正直、輪行する前は敷居が高いと思いましたがやってみると何て事なく非常に楽です。
自走でたどり着けないところへ簡単に行く事ができるのは、ロードバイクを持っていて新しい発見と楽しみです。

さて、輪行バックを購入した目的は、御殿場にある明神峠にトライするためです。

★明神峠(三国峠)情報
御殿場から山中湖に入る為の平均斜度12%と言われている6km程の激坂。
「明神峠 自転車」でググると良い塩梅。道は以下動画を参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=XB_5ketBcIo

今回は最寄り駅から御殿場駅まで輪行する事にした。駅まで自転車で移動。
改札前で輪行袋に車体を15分かからずに納めて構内に入った。

■輪行袋に入ったFELT F4

購入した輪行袋はTIOGA  Cocoon。袋も軽量(約270g)で前輪を外すだけのタイプなので
持ち運びはラクですが、電車内に持ち込むとかなりの大きさになるので注意です。

途中、東海道線に乗り換えて国府津駅を目指します。

■国府津駅 

なんと、寝過ごして小田原まで行ってしまった!
すぐに折り返して国府津駅で御殿場線に乗り換える。2両編成で下りるときはボタンを押すタイプです。
今回通過する山北駅は桜の名所。昔よくドライブで行きました。

■御殿場駅到着

途中、寝過ごしたものの2時間ぐらいで御殿場駅に到着。
1点ショッキングな出来事が!。この区域はJR東海なのでSUICAが使えない!!!!
なので、現金払い必須なのであらかじめ切符を買っていく事をオススメします。
(1800円払って持ち金が1200円になってしまったのはナイショ^^;;;)

着替えて自転車を輪行袋から出して準備完了。気温は日差しが無いと肌寒いくらいです。
246号線をウォームアップしながら途中のコンビニで水と食料を補給、一路明神峠を目指します。

■棚頭交差点

なんと通行止め!台風の影響でしょうか。
幸い、回り道ができるので事なきを得ました。

■明神峠入り口

富士スピードウェイの東門を通過し、台風の爪痕が随所に残る中、いよいよ明神峠の入り口となる県道147号線の交差点に来ました。来るまでにここの情報を見ずに来たので気楽に登ります。

しかし・・・・登り始めでサイコンのEdge500先生が斜度12%を示してくれます。
これはキツいと言うよりも、オワってる。。。全身の筋肉をフル動員して少しずつ登っていきます。

途中、あまりのツラさに一人で笑いながら登っていました。

■途中のバス亭(降車専用)
019950a8.JPG
撮影の為、途中でしかたなく自転車を降り、一枚。ここもかなりの斜度があり、体もだいぶ斜めの状態。眼下にはFISCOが見えてサーキットの爆音が響き渡る。正直うるさいw
ここまでで相当筋肉を使ったらしく、既に全身が痛む。特に右股関節と膝がきしむ。

しかし、終わらない山は無いので、黙々と登る。あまりにツライ坂は必殺!蛇行運転で何とか乗り切る。

■山中湖村
0b06e282.JPG
何とか登り切った。快感と言うよりも、ただただ終わってくれた事に感謝(笑)
後は下り道~

■三国峠の富士山ビューポイント
eb2363de.JPG









懐かしい眺めだ。昔は車で友達とよく来たもんだ。まさか自転車で来るとはね。

汗を滝のようにかいているせいもあり、めちゃくちゃ寒い!!!
震えながらもビューポイントに到達。汗を拭き富士山を眺めるも雲に覆われていた。残念。
でも、この時点で全く余裕が無かった。

すぐに下まで降りてコンビニで肉まんを食べ暖をとり、ストレッチを入れて体をほぐす。
体の痛みが取れてきたところで国道413号線(道志みち)へ入る。

道志みちもしばらく登りだけど、登り切れば後はしばらく長い下り。落車に注意すれば問題なし。
ただ、漕がないと体が固まるので、下りでも漕ぐ。

途中、道の駅道志で一休み。トイレとパンを食べて少しまったり。
しかし、道の駅もだいぶ綺麗になったもんだ。昔はこんなに綺麗じゃ無かった記憶が・・

気力を充電して出発。登りも嫌だけど自転車で高さのある橋を通る時が体が一気に冷えるのがイヤ。
もう少しガードレールを高くしてほしい・・・・。

■津久井湖
59627963.JPG









フラフラになりながらも津久井湖に到着。湖は台風のせいでゴミが浮き茶色。あまり癒されなかった。
おにぎり食べてたら、そのまま15分ほど寝てしまった。幸い体が冷えることは無かった。

いつもだと、津久井湖からは尾根幹を通って帰るのだが、坂が嫌で16号から町田街道で帰る事を選択するも、これが失敗。
なんと府中街道に行くまでかなりの渋滞に巻き込まれた。
おかげでだいぶ帰るのに時間がかかったので、次回は尾根幹で帰る事にしよう。

■今回の反省
4f2d2e72.JPG









御殿場からいきなり明神峠というクライマックスに挑んだ今回の輪行旅。
自宅出発から大体11時間くらいで帰宅できた。
Edge500のデータ見たら、40分ぐらいで一気に標高600mを上っているのが笑った。
ちなみに、去年挑んだスーパーヒルクライムも似た感じのSっぷりですね。

後は風呂入ってプロテインバーを食べてストレッチ中に落ちた。
何とか富士チャレ200本番の前に100km超走る事が立証できて安心した。
次回はどこへ輪行しちゃおうかな~。

◆良い事
・輪行バックは他人の邪魔にならなければかなり使える
・明神峠も頑張れば何とかなる
・懐かしい道志みちを自転車で通る事ができた

◆反省
・心肺もさることながら、全身の筋力が足りない。特に下腹部の筋肉と上腕筋。
・iphoneは位置情報を知るにはもってこい。しかし、バッテリーの消耗が激しい。
 早く出ろiphone5。
・リュックが重い。輪行するならリュック含め極限まで軽いほうが負担が少ない。
 サドルバックで工夫も必要。
 
今持っているオーストリッチの輪行袋(L320)は丈夫なものの、重いのが欠点でした。
と、言っても輪行は実際にした事がなく、車を汚さずに収納するためのものでした。

そのため、気軽に輪行するために簡単・軽い輪行袋が欲しくなったのです。
候補は以下のとおり。

・オーストリッチ L-100 輪行袋超軽量型
 http://www.chari-u.com/parts/bag1/subrinko1.htm
・TIOGA(タイオガ) COCOON
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/23/item100000002352.html

悩んだポイントは「リアタイヤを外すか」だけです。
軽さはどちらも問題ないのですが、リアを外す手間があるのと感じるのがモノグサな私。
ただ、リアを外さないと電車で迷惑ですが、基本的な使い方は早朝に電車で目的地へ行って帰ってくる感じを想定しているので後輪外さなくっても、まっ良いかという自分勝手な感じになりました。

そして悩んだ挙句、前輪のみ外すTIOGA COCOONを購入してみました。



さて、実際に輪行してみてどうか?
土曜日にできたら輪行してみようと思います。

★ご参考
輪行袋に入れる手順動画
http://www.youtube.com/watch?v=pt8LwpECrbg
久しぶりにロングライドしたくて横須賀~鎌倉周りで100キロ走破を目論んだ。

結構、順調に走れたけど股関節と左膝に違和感があったのと、横須賀まで全て向かい風だったので、横須賀に到着した時点での疲労感はなかなかのものだった。

なので、船を見ながら休憩(居眠り)したものの、あまり疲労が回復しなかったので無理せずに来た時と同じ16号で戻った。

帰ってみると、まだ走れたかな?と思ったけど今日はほどほどと言う事で。

次回は100キロ行けるかな?






カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ネオ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
自転車と健康と旨い物
自己紹介:
大田区在住のサイクリスト。
FELT F4(2010年)に乗っています。

「自転車→飯旨し→仕事→自転車」のサイクルで日々を楽しんでいます。

今の自転車目標は以下のとおり
 ・年間走行距離2500km
 ・参加できるイベントは全てタイムを縮める
 ・平均心拍を落とし平地巡航av30kmを目指す!

他にもビジネスとか旨いもの巡りとか色々あるけど、とにかく楽しむことを考えています。

大井埠頭周回や連光寺、レースイベントにも参加しています。
見つけたら、気軽に声をかけてください。
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ